再任メンテネタ書いてないじゃんというわけで去年やったことを。

それはコロナで死んでた時のこと、体も動くしやることねえなってことでなんかやるかってことで配線とパネルをいじることにしました。



何やったの
・各配線をきれいにする
・センサーの追加を容易にする
・パネルの高さを変更する時間の短縮

というわけで開始です。まずは配線。

IMG_20220823_101923_721
年季を感じますね。各パネル2枚ずつFSRセンサーを設置し、それをArduinoまで引っ張ってます。これをパネル内にブレッドボードを追加し、そこに増やしていけば無限に増やせるね!ということでやっていきます。
配線ぐちゃぐちゃなのでこれもそれとなく綺麗にしていきます。


IMG_20220823_141418_062
1P側。まあまあごちゃごちゃしてますが最初よりマシでしょ。うん。


IMG_20220823_134132_082
2P側。こっちは配線少ないのでめっちゃきれいになったと思う。


IMG_20220823_144545_202
んでパネル内。
ブレッドボードの端っこの部分ちぎって端に設置、そこにブレッドボードのピンを刺すことでFSRを複数増やすことができます(このあと2枚→4枚に増えましたがそれはいつか書きます)


IMG_20220823_145559_705
センサー配置して配線まとめた図。
いい感じにまとまったと思います。


IMG_20220824_163053_103
センサー3つ配置されてるパネルだとこんな感じ。
ブレッドボードにピン挿せばどんだけでも増えます。素晴らしい。



さてパネル側です。
現状、パネルの高さを変えるときは各々専用パネルに交換するという作業を行っていたのでまあまあめんどくさかったです。これをなんとかします。

IMG_20220824_172050_907
はい作業後。うちで踏んでる人は何が変わってるかわからないと思います。
通常時は矢印が内向きになってますが外向きになってます。


IMG_20220824_172131_955
そう、センサーが当たる場所の高さを対角で変えることでパネルの向きを変えるだけで高さを変えられるようになりました。
めっちゃ簡単に見えますが結構めんどくさかったです(過去施工部分が干渉したりとか浅すぎて反応しなかったりとか)
最終的に2P上パネルだけは嵩上げしすぎて逆向きにハマらなかったのでここだけは泣く泣くパネルを交換しています。なので上だけパネルが違うときは靴踏みメンテです。

ちなみに矢印を内向きにすると嵩さがパネル>銀パネ、外向きにするとフラットパネルになります。パネルの方を深くする場合は中央銀パネの中に板を挟んで嵩上げして対応してます(基本的に2ミリ上げてます)


FSR入れてないとミリも参考にならないかもですが世界の数人に参考になれば幸いです。次回はいつになるんだろう。

ご無沙汰してます。
たまにはガジェットのお話。


というわけでスマホを買ったそうです。Titan Slimから半年ちょっと。早すぎんか?

お値段。2万しないです。16000円くらいで中古買いました。

というわけで箱。
IMG_20230314_190333_667
いい感じですね。なんか国産端末っぽさを感じます。ほんまか?

なんでこれ買ったかって話がまだだったのでお話すると、
単純にクソ小さい端末である
これだけです。では大きさを見てみましょう。


IMG_20230314_190746_819~2
分かりづらいかもですがFire TV Stickのリモコンと比較。
予想より小さい。
持った感想ですが、Gripという名前を冠しているのもうなずけるくらいには手に馴染む大きさしてます。サイズ感はこれを求めていたのだという感じがすごいです。

では、いい点とデメリットをつらつらと。


良いところ
まず大きさ。これにつきます。
アス比がシネスコなので意外にも画面の情報量ありますしTwitterとLINEしかしねーよって人には使えると思います。実際はまあ...(デメリットの項で説明します)
あと最近の端末にしては超珍しく端末にストラップホールがあります。嬉しい人には嬉しいかも知れないですね。


デメリット
まず大きさ。いやお前小さいの好きで買ったんじゃないのかって話なんですが、当方キーボード入力しかできないので誤字がエンドレスエイトでした。あと指紋センサーが右側面にあり、これが電源ボタン併用してるかと思ったら電源ボタンは別で左側面に付いてるとかいうスーパー謎仕様(まあこれは使ってるうちに慣れるので誤差。バルミューダのアレよりはマシ)

そしてスペック。Titan Slimと同じHerio P70とかいう格安端末によく積まれてるやつなんですけど、これがまあまあ雑魚。
この低スペックを補うためDuraSpeedというアプリのバックグラウンドでの動作を制限する機能があるんですが、これを切った瞬間、平安時代のスマホに成り代わります。いと重し。どれくらい重いかというと、マルチタスク切り替え画面出すと2回に1回くらい固まります。ある程度の重さを許容できる僕でもこれは無理でした。DuraSpeedオンにするとDiscordの通知が来なくなるのでまあまあ最悪でした(同チップセット搭載しているTitan SlimはDuraSpeedをオフにできない最強仕様でした)
ちなみに一部のアプリだけ有効にする事もできますがオフにしたときと挙動大して変わらないので終わってます。

あと格安端末あるあるなんですけどケースが無いです。最初に付いてるやつしかないです。それの質が終わってます。3Dプリンターで自作するしかないです。


総括
まあつらつら書きましたけど、フリック入力主体の人は困らないでしょうしスペックもDuraSpeedオンにしてればまあまあ使えるのでおもちゃとしてはなかなか優秀だと思います。安いし。
ちなみに僕は一ヶ月持たずに買い替えました。完。

というわけでタイトルの通りです。最近体重が気になってる踏みゲーマーの方は数ミリだけ参考にしてください。

なぜダイエットしたのか
健康診断で見栄貼りたかったからです。こんな時じゃないと痩せようという気にならないので頑張りました。


何したの
主に意識したのは、
・出来るだけ糖質を接種しない(意識して接種しない程度)
・毎日踏む(Tシャツ3枚着替えるまでプレーするのを目標にしてやってましたが1日だけ踏まない日がありました)
・酒は蒸留酒のみ(カロリーがダンチなので)

食べ物の話
出来るだけカロリーと糖質を意識しましたがそのへんはよくわからないので、
朝飯:プロテインと汁物(前日の残りの味噌汁とか野菜スープとか)
昼飯:鶏肉とキャベツ又はもやしを茹でたやつ
晩飯:普通に食べてましたが米だけは食べないようにしてました(一日だけ誘惑に負けて小盛りのご飯を食べました。カス)
ただアホみたいにカロリーの高い食べ物は食べてなかった気がします。揚げ物は食べてないです。揚げるより焼く、焼くより茹でるほうがカロリーと脂質は低くなります。これはマジなので意識するだけで痩せると思います。
量は割と満腹感感じるくらいまで食べてました。たぶん昼と夜のメニュー入れ替えたほうが痩せるんですけど嫁さんにしばかれそうだったので普通に食べてました。ここはまだ攻められる。
おつまどうしても食べたい場合はあたりめ食べてました。低カロリー高タンパク低糖質とかいう最強食料です。しかも噛むことで満腹中枢も刺激できます。
あとは踏んだあとにプロテイン飲んでました。翌日だいぶ違うのでオススメです。ってかないと死にます(1敗)

踏みの話
ここいる?
特に何したかとかは無いけどとりあえず毎日踏んでました。土曜日だけ温泉のお誘いを受けたので踏めず、日曜に2回踏むことで対応しました。
1回の踏みは大体2時間2万ノーツくらいだったと思います。DDRやったた日はその半分くらい?とまあ激重でもなく普通に踏んでました。
あと毎日踏むよりそれとなく休足日入れたほうがトータルとして足動くなというのも感じました。毎日踏んで成果出せる人バケモンじゃん。
体動かすのにカロリー必要だしその辺節制してたのでちゃんと接種した方がいいし無理するとぶっ倒れるのでスポドリ一本くらいなら飲んでもいいと思います。

結果とか
当初71.75kgだった体重は66.90kgまで減りました。人間やればできる。そもそもデブなのでやりゃあ痩せる(昔は55kgだった時代もありましたね)
土曜日に某トップランカーに煽られ、ぜんざいを食べてしまったので意志の弱さを感じます(人生で初めて食べ物食べて美味しさと悔しさで泣きました。最高に美味しかったのでまた行きます)が、無事カバーできたのでヨシ!
とまあつらつらと書きましたが、結局のところですね、食事ちょっと気をつけてちゃんと踏みゲーやれば普通に痩せます。痩せたいなら食生活を改善しましょう。


以上です。参考になるんかこれ。
次は筐体ネタとか書きたいですね。うん。

↑このページのトップヘ